top of page

名盤 SWEDISH BOX CD

CD.png

Masterpiece Music

Swedish Box CD

SWEDISH  TRAD.  MUSIC

20年先も色褪せない、スウェーデンのトラッドCDを4枚セレクトしました。

CDボックスは、ボール紙を用いた風合いのある組箱に昔ながらの活版で印刷しております。ナチュラルな質感をお楽しみください。

CD_box_sample.png

商品の配送 定形外郵便です。お客様の郵便受けへお届けします。

3,000(税込・送料込)

​クリックすると弊社BASEサイトにジャンプします。

CONTENTS

北欧ボックスCD4枚組 ライナーノーツ付

夏至  MIDSUMMER

スウェーデンでは、クリスマスと並ぶ大切な日「夏至」。

冬の夜が長くて厳しいからこそ、日が沈まない白夜が どれほどの生命力が満ちるかを知っているのだと思います。

2000年-2010年 スウェーデンの伝統音楽が世界に知られるきっかけとなった夏至に聴きたい名盤を選びました。

フリート ~~揺蕩(たゆと)う / フリーフォート

Flyt / Frifot (2007)

スウェーデンのグラミ三―賞を何度も受賞しているフォーク界のレジェント。「愛すべき伝統音楽を次世代に伝える」熱意が世界中のアーティストに波及。日本でも多くのアーティストにカバーされている名曲「夏のワルツ」を収録。

FRIFOT.jpg

Ale Möller : mandola, flute, cow horn, shawn, vocal

Lena Willemark : vocal, fiddle, viola, flute

Per Gudmundson : fiddle, viola, vocal

1.  灰色のコート  Kappa Grå

2.  長靴  Gummistöveln

3.  野鳥 / ヘリエダーリンガル  Vildfågel / Härjedarlingarna

4.  私の太陽  Min Sol

5.  ウッラス・ペールが弾いていたポルスカ  Polska Efter Ollas Per

6.  ガンメルスパーケン  Gammelspaken

7.  秋か春  Höst Eller Vår

8.  フーベリスグッベン  Hobergsgubben

9.  ドイツの…  Tyskan

10. スヴェディンのポルスカ  Svedins Polska

11. 主を求めて  Jag Lyfter Mina Händer

12. エヴォルト・オースが弾いていたゴングロート  Gånglåt Efter Ewert Åhs

13. 夏のワルツ  Sommarvalsen

14. 牛の角笛ポルスカ  Polska På Kohorn

15. 夜の讃美歌  Aftonkoral

16. エンホルニンゲン  Enhörningen

17. ステンボッケン  Stenbocken

18. 雨の時間 / テップ・ヨンのポルスカ  Regnets Tid / Täpp Jons Polska

19. 詩 / 使い捨てポルスカ  Stäv / Slit-Och Slängpolska

20. 靴職人のワルツ  Skomakarens Vals

ソート 煤(すす) / ブート

Soot / Boot (2009)

スウェーデンのダンス音楽を、テンションと緊迫感で引き込むインストゥルメンタル作品。 伝統音楽が持つ「うねり」をよりダイナミックに強調し、ドラマチックな展開が繰り広げられる。トリオと思えないロック調オーケストラ。

BOOT.jpg

1.  Itku / Balkan

2.  Vallevalsen

3.  Soot

4.  Godrun

5.  Murven

6.  Pastillen

7.  Dino

8.  Lillasystern

9.  Samu

10. Getingen

11. Oxberg/Bingsjö

12. Rödhåringen

13. Stunden

Ola Bäckström : viola d’amore monderna, bosoki

Hållbus Totte Mattson : baroque mandora, baroque lute, baroque guitar

Samuel Andersson : tamburin, string drum, percussion, violin

北緯63度からの歌 / トリアケル

Sånger från 63°N / Triakel (2004)

スウェディッシュ2人とイングリッシュ2人の混合グループ。 前例のない両文化の交じり合いは融合を超えて新しいジャンルとなった。

日本盤として「上を向いて歩こう」のアレンジ曲を収録。惜しくも解散となった伝説的グループ。

TRIAKEL.jpg

Janne Strömstedt : harmonium

Emma Härdelin : vocal

Kjell-Erik Eriksson : fiddle

1. 知ってる? Veit

2. ラーシュとマース N'Lars och N'Mas

3. フローラ村のリトル・ペー Lihll-Pe i Floa

4. リッルトーア,トーティッラ Lilltåa,Tåtilla

5. 隣人と友達 Grannar och vänner

6. 僕のメイド Min docka

7. 幼児殺しの母親 Barnamörderskan

8. 神の崇拝/ステーキソング Guds fruktan/Steklåt

9. 窓越しの恋人 Älskaren i gluggen

10.もう1日だけ Nu haver denna dag

11.若い農場夫 Den gråtande drängen

12.父のように Bli som far

13.ドゥング・ビートル(甲虫) Tordyveln/Polska

14.角質の男 Långmasaguten

15.さよなら友人たちよ Farväl alla vänner

16.イェムトランド地方 I Jamtlann

- Bonus Track -

17.朝焼け前 Innan Gryningen

モスキート・ハンター / スウォップ

Mosquito Hunter / Swåp (2001)

スウェディッシュ2人とイングリッシュ2人の混合グループ。 前例のない両文化の交じり合いは融合を超えて新しいジャンルとなった。

日本盤として「上を向いて歩こう」のアレンジ曲を収録。惜しくも解散となった伝説的グループ。

SWAP.jpg

Karen Tweed : accordion

Ian Carr : guitar

Carina Normansson : fiddle, vocal

Ola Bäckström : viola d’amore monderna, fiddle

1.  ジグ(ケッシュ・ジグ / バルーン / ミアズブルック)   Jigs / Kesh Jig / The Baroon / The Meersbrook

2.  アントン  Anton

3.  レクサンドのスタッファンの歌 / オンリー・ヴィヴェーカ Staffansvisa från Leksand / Only Viveka

4.  マスター・クローリーズ / ア・パケット・ア・イヤー / ビンシェー・リール Master Crowleys / A Packet a Year / Bingsjö Reel

5.  太平洋には飽きない I'm Not Fed up with the Pacific Ocean

6.  サワークリーム  Creme Fraiche

7.  フィスクモース  Fiskmås

8.  モスキート・ハンター  Mosquito Hunter

9.  スキヤキ・リール / スキヤキ・ソング(上を向いて歩こう)  Sukiyaki Reel / Sukiyaki Song 

10. このペンは私のだってば  This Is My Pen

11. ミズ・DK  Ms Dk

12. オールド・ヘイルズ  Old Hales

13. 粉だらけの粉屋 / 三羽のからす / セーローテン  The Dusty Miller / 3 Ravens / Sölåten

bottom of page