エストニアでは4月から夏至に向かうこの時期、太陽が昇りはじめても月がまだ見える状態になります。 高い山が少ないエストニア独自の自然現象です。
この豊かな季節に毎週木曜日、日の出の時間に合わせてコンサートを開催しているアーティストがいます、Silver Sepp シルベル・セップ。 夏至に向けて日の出時間がだんだん早くなりますが、自然の時計に合わせてライブするプロジェクト。 この自然との寄り添い方こそ、エストニア人を象徴している様に思います。 「お寝坊さんは、アーカイブで見てね」 というメッセージもチャーミングです。

日本では木曜日の午前10:00~11:00頃になりますが、可能であればリアルタイムでの視聴がオススメ!太陽のエネルギーをダイレクトに感じることができます。 ゲストアーティストも毎回豪華で、サンライズライブに賛同しています。
20~30分程度の生ライブです。途中自転車で歌いながら湖畔に移動したりと、力の抜けたアイデアが抜群のセンス。 エストニア語ですが、言葉が分からなくても楽しめます。
■次回放送
6/24(木) 日本時間 10:00
詳細 ▸ https://www.facebook.com/events/519323719201449
■過去のライブ、アーカイブで視聴可能です。
6/17(木) 4:05 (日本時間 10:05)
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/400482951584988
6/10(木) 4:06 (日本時間 10:06) <ゲスト:Polina Tšerkassova>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/2910345869208519
6/3(木) 4:13 (日本時間 10:13) <ゲスト:Mari Jürjens>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/187785316576778
5/27(木) 4:27 (日本時間 10:24) <ゲスト:Kristiina Ehin>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/899430267570949
5/20(木) 4:55(日本時間 10:55) <ゲスト:Jaan Tätte> 詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/466087614684777
5/13(木) 4:50(日本時間 10:50) <ゲスト:Jalmar Vabarna>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/519795832360350
5/6(木) 5:06 (日本時間11:06)
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/1022831701818289
4/29(木) 5:22 (日本時間11:22)
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/282599166679006
4/22(木) 5:42 (日本時間 11:42) <ゲスト:Mari Kalkun>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/silver.sepp.58/videos/10158932150115490
4/15(木) 6:01 (日本時間 12:01)
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/1029706120887764
4/8(木) 6:20 (日本時間 12:20) <ゲスト:Kulno Malva>
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/176218207671466
4/1(木) 6:40 (日本時間12:40)
詳細 ▸ https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/videos/1821272214696425
Silver Sepp(シルベル・セップ) プロフィール

Facebook https://www.facebook.com/SilverSeppMuusika/
Instagram https://www.instagram.com/silverseppmuusika/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCdiKwK7rrEYkllrg1ukV7NQ
1982年生まれ。エストニア南部ペルヌ出身。
自ら編み出した独創的な楽器(自転車の車輪、ネイル楽器、洗濯桶など)を使いこなし演奏する。日常の中では楽器として通常用いられないものに新たな息吹を与えている。
例えば、自転車の車輪をメロディーと打楽器を兼ね備える楽器に変え、20リットルの水を必要とするウォータードラムセット(洗濯桶のドラムセット)は、自宅のサウナにあったものからアイディアを思い付く。
ネイル楽器(木の板のようなものに釘を刺し、メロディーとパーカッシブな音を両方出せる楽器)の音は、甘く、優しく、美しいサウンドを奏でる。また、多くのオリジナル曲は、自作楽器それぞれが発するサウンドから着想を得て書き上げている。
ソロ活動の他に、エストニアでも人気のバンド「Ro:toro」でもパーカッショニストとして所属している。